電子回路 電子サイコロの作り方
壮大に学校の課題でつぼったのでメモしとく。 以下、キーワード。 分周回路 クロックを落とすのに使う。要するにカウンタ回路。74390oを今回は使用した。ひとつで1/100とどこかに書いてあった気がするけど定かではない。使わないCLRにはGNDをくっつけとくといいらしい。 PN符号 擬似乱数回路。いろいろ理論があるらしいけどググった限りでは見当たらなかった。使った回路は これ 。XORの位置をずらすことによって生成される擬似乱数のパターンが変わるらしい。 ラッチ回路 スイッチの入力を保持するのに。押して離して回路が動作して、再び押して離したときに回路が停止するようなものに使った。 スリーステート 表示する桁を選択するのに。マルチプレクサで十分だった気がするorz マルチプレクサ 上と同じ目的で74157を使用した。 デコーダ 生成した乱数のビットを7segに表示するのに7447を使用した。 リセットボタンが欲しければ、表示する値を貯めておくレジスタ(JKFFがいっぱい繋がったやつ)があるはずだからそのCLEN端子にスイッチを直結すればいい。回路図はパクられる可能性を考えて載せない。ただ、かなりのヒントは書いた、と思う。頑張れ同士… え?やっぱり回路図がほしいだって?じゃあ大きい声では言えないけど、 回路図どうぞ 。丸パクリは全くためにならんからね…?あとこれ、かなり偶然動いてるから注意。あとあと、 つかったFPGAのマニュアルはこれ ね。ライセンスは、もちろんサイドバーに書いてあるものだから注意してねっ!破ったら怖いよ