投稿

ラベル(写真)が付いた投稿を表示しています

心のオアシス

イメージ

あさがお

イメージ
好きな、あお。

つつじ

イメージ
鋭いピンク

Google Photoは案外圧縮率高い

イメージ
ついさっき投稿した薔薇の写真 の左上を拡大したものですが、思ったよりGoogle Photo圧縮率高かった… 大事な写真はちゃんとオリジナルファイルを取っておかないとだめですね。ぼかしをきれいにかけたのに、ぼかしがないことになっちゃってるw

薔薇

イメージ
「美しいけれども棘がある。棘がなかったら、薔薇じゃない」 薔薇って色んな意味で意味深ですよね。

いぬのかばん

イメージ
かばんの柄が好きだけれどもボロボロに成ってしまったので捨てることにしました。せっかくなので300dpiでスキャン&背景をスッキリさせてみました。

ひだまりが聴こえる

イメージ
プラトニックなBL?でした。BLなのかどうかはわからないけど、きゅんきゅんくるお話ではあった。すき。 好きの気持ちを写真としてあらわしたくて、ふんわりした感じに撮ってみました。

夕焼け空

イメージ
画像は基本 Tumblr に上げていますが、いい写真がとれたのでブログにも掲載いたします。 また、動画も作成しました。夕焼け空から夜に変わっていくさまをsoraさんの演奏する素敵な曲とともにお楽しみください。

ひまわり

イメージ
よくありそうな建築物件の広告みたいな写真が撮れた。 あついですねー

Nexus5の木製ケースを注文してみた

イメージ
Nexus5木製ケース 木製製品ってなんか温かみがあって好きです。携帯のケースも木製なものが大好きです。 今回、Nexus5という素晴らしい端末を買ってしまったのでケースも奮発してオーダーメイドしてもらいました。

神々しい景色

イメージ
なぜかなにか偉大なものを感じてしまう

イメージ
寒い、ですね。暖かな日差しが待ち遠しいです。

2012 蝉

イメージ
もうそろそろ夏も終わりですね。

ちょうちょ

イメージ
携帯って便利 帰ってる途中偶然撮影できました。慌てて携帯取り出して撮影したので画像がScreenサイズで小さいのが残念。今後は2M(1200x1600)に設定しておこうと思いました。Micro SDカードの容量はデフォルトでついてきたのが14GBもあって余裕がありまくるのでw 一眼レフとか重くて常には持ち歩けないので携帯便利ですねー このあともう一枚撮ったのですがその後にはもうひらひらと頼りなく飛んでいってしまいました。もうちょっと撮らせてくれれよー><

今年の一枚

イメージ
今年の桜。グロー効果とかいうの知ってちょっと使ってみた。ふわーってしてて可愛い気がする。003SHのカメラです。一眼レフじゃないです。

夏の使者

イメージ
あえて加工してみた。蝉って十年も地中に潜ってるのに地上に出ると 長くても一ヶ月ぐらい で寿命が尽きるんですよね。だから切ないなぁ…と思ってあえて自然な色じゃない無機質な感じにしてみた。 10年というと長いようだけど仲間に会える期間はごく短い蝉。切ない。 加工してないのは こちら 。 (加工したのは選択範囲を適当に作ったので拡大するとボロがバレます…w

ぬこー

イメージ
「なんだよ…」 露質設定失敗しました>< 背景が白とびしてしまってPhotoshopでも修正が効かない状態に。。でもぬこの写真なら失敗作も載せちゃいます! こっちみて~~! きゃぁあああ! …毎回思うけどぬこの破壊力は反則すぎるよ。。

空を見上げて

イメージ
たまには無機物を撮影するのいいかなぁと思って今回は電柱を撮ってみました。上を向いて撮影したので息が苦しかったですw 今回は傾き調節なし、コントラストの調整だけしました。今日撮影した他の写真は こちら からどうぞ。

桜が散るころに

イメージ
今日天気が良かったので散歩に行ったらもう桜が散り始めてました。日が陰り始めてて撮影が難しかったのと桜は飽きたので桜でない写真をUP。 E-20を持って行ったら途中でバッテリーが切れて充電するかなーと思って一度家に帰ったらE-300が放置してあったので拝借して撮影しました。E-300はやっぱ気持ちいい!シャッターを切った後の手ごたえといい、書き込み速度といい、ピントの合う速度といい… たまらないです。 とまぁ、E-300の話は置いておいて今回写真を選んだポイントについて。 写真で惹きつけられるのは、一緒にその場にいた当時者の心だけだと思う。 残しておきたいのは、そこに映っている風景ではなく、そのときの思い出だから。 by @hatRPG 選ぶ作業をしていたら偶然流れてきたつぶやきです。このつぶやきではっとしました。そうか、惹きつけられる写真ってのは撮影者の言いたいことが分かる写真なのか…って。それに気づいた私はさらに厳選しました。ただ単に風景を写してるだけの写真は外して言いたいことが少なくとも撮影者の私がわかる写真を。そしてベストを選びました。そのベストがこの花です。 小さくて風に吹かれただけで揺れるぐらいによわよわしいのに、雨にも負けず風にも負けず毎日を生き抜いている。いずれ散ってしまうけどそれでも私を見てと言わんばかりに一斉に上を向いて来るかどうかもわからない昆虫を待ち続けてる。 そんな姿に惹かれてシャッターを切りました。 今回の散歩で撮ったベストに選ばなかったけど自分ではなかなかいけてると思う写真は こちら 。

夜景

E-20を持ち出すようになってから写真の投稿が増えました。自分的にはよくできてる…と思う。