Suicaの地区コード(AreaCode)の計算方法 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 15, 2016 Suicaの地区コード(AreaCode)は1~4までの値で、履歴情報には書いてなく計算によって求められる。 唯一書いてあるのがここ であるが、これでは0と1以外のものが求められない。 ので、求め方を探した。 続きを読む
UWPアプリでSuicaの履歴を複数件読みだす方法 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 09, 2016 Androidでは散々いろんなアプリが作られてるけど、Windowsではほとんど見かけない。ストアにもない。なぜだ。 ということで、Suicaを読んでみた。はまったところがいくつかあるのでメモ書き。 開発環境 UWPアプリ PcscSdk SQLite.net-PCL NFC Port/PaSoRi 100 USB たたき台はこのサンプルプロジェクト 複数履歴読みたい!! 基本は このへんの記事 を参考にしてもらって複数履歴の読み方。 続きを読む
Windows10でもAndroid Beamを使いたいけど使えなかった リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 21, 2015 ※この記事はただのログです。成果物のリリースではありません。 Win7からWin10にアップグレードしましてね、期待してたのが Android Beam なんですよ。期待通り、NFCだけでやりとりする軽量なものはできるようになっていました。Win8からですけどね。だけどでかいファイルのやりとりにはまだ対応できていません。 つまりAndroid 4.0時代のBeamには対応しているけどBluetoothを使った Android4.1のBeam(BTSSP)にはまだ対応していない みたいです。 対応していなければ作ればいいじゃない!ということでBluetoothレシーバーとNFC R/Wを用意して開発しようとしたわけなんですが、うん、 Win10になってもまだだめでした。 続きを読む